岡本から産業・社会インフラの現状とメンテナンス人材の減少に関してお話し、その後、定修を効率化・省人化するヘビ型ロボット「フロートアーム(Float Arm)」をご案内しました。

そしてugo 社の中川COOからビルの屋内設備などの日常巡回点検を自動化する、自律型走行ロボット「ugo mini(ユーゴーミニ)についてご案内しました。

お陰様で着席の満員御礼でした。3社からご取材も頂きました。

ありがとうございました。

LiLz Gaugeに関するご質問、お見積り、試験導入のお申し込みなど
お気軽にお問い合わせください