単純・辛い作業からヒトの解放を
単純・辛い作業から
ヒトの解放を




No.1の実績からLiLzのトップアワードを同時受賞 (3年連続&4冠)
LiLz社のパートナーカンファレンスにて、当社の佐藤が(初)LiLz HERO を受賞、また会社として(3年連続) パートナー・オブ・ザ・イヤー,(2年連続)クラウドパートナー,(2年連続)デバイスパートナーの3賞を同時受賞しました。皆様のお陰です。今後も豊富な経験を生かし、最適なご提案をさせて頂きます。
実績抜粋(公開ご承諾済)





















- ユーラスエナジーホールディングス
- 宝酒造
- ロームグループ他
- UCC上島珈琲
業界No.1企業で導入防爆エリアの点検をすぐ自動化・デジタル庁 カタログ掲載
導入拠点数500以上。今なお人力で行われている、単純作業・辛い作業を「目視点検を自動で行う(防爆ふくむ)電源不要(配線ゼロ)カメラ」,そして「狭い・危険など人が入れない所を点検するヘビ型ロボット」,「防爆スマートグラス」などの活用で、自動化・リモート化・安全化・現場の負担を軽減するサービスです
LiLzの点検AI(日常目視点検の自動化システム・防爆も対応)
リモート点検特化型 AIクラウドソフト
LiLz Gauge(リルズゲージ:計器の自動読取AI)
上記のAIクラウドソフトと連携する完全無線型IoTカメラ(防爆対応ふくむ)
完全無線型 防爆ZONE2対応IoTカメラ(LC-EX10)
石油・化学・ガスなど様々な業界からご高評いただいている「危険エリア(ZONE2の防爆エリア)」に置けるカメラです。2024年9月に国内の防爆認証を取得しました。重さ約530gと防爆カメラとしては驚異的な軽さを実現。
防爆対応
無線対応
完全無線型IoTカメラ(LCAM-L11)
2020年7月にリリースされた本カメラはLiLzの基本型と言えるカメラで、LiLz Gauge・LiLz Guard両方のAIを連携して活用できます。LTE通信(閉域網)とBLE通信の両方を行うカメラで、1日に3回撮影で約3年間連続動作します。
基本型
無線対応
完全無線型サーモカメラ(LC-T10)
電源不要・設置工事ナシのサーモカメラです。温度の変化を見逃さず、様々な環境での温度監視を精確に行います。このサーモカメラを設備の近くにポン付けすれば、温度を定点で確実にモニタリングします。
温度監視
無線対応

その他 取扱製品・サービス群
過酷・危険箇所や、配管などの定期点検(定修)を効率化するロボット:フロートアーム(Float Arm)
多関節ロボットを使って定期点検を効率化するサービスです。点検費用と時間の大幅な削減を実現します。人が入れない狭小空間の目視点検、配管の肉厚測定・温度測定・3次元測定などをロボットで代替します。
フロートアーム(Float Arm)ご案内動画
ボイラー自動検査ロボット:スクイッド(SQUID)
産業用ボイラー自動検査ロボット”スクイッド(SQUID)”は、ボイラーの点検作業を、「より早く、より安全に、より正確に」、行うために開発されたロボットです。
産業用ボイラー検査システム:スクイッド(SQUID)のご案内動画
日常巡回点検を自動化する自律型 走行ロボット:ugo mini
新着コラム
設備点検を自動化する方法を徹底解説!メリット・導入事例も紹介
工場メンテナンスの基礎知識|種類・資格・外注時の注意点まで徹底解説
厚生労働省が推進する「熱中症対策義務化」の対象と対策を解説!義務違反の罰則も紹介
工事現場における熱中症対策事例12選を一挙に紹介!おすすめの熱中症対策グッズも
NEWS
【満員御礼】INCHEM TOKYO展で、代表の岡本が、タイトル「AI×IoT×ロボットが実現する日常点検・定期点検の新時代。自動化・効率化で安全・安心な現場へ」で登壇しました(9月19日)